⼭陰トラウトフィッシングガイドとは?
⼭陰地区⿃取県を中⼼としたルアー&フライ渓流トラウトフィッシングガイドになります。
当ガイドサービスでは、釣果だけでなく、⽂化、歴史、グルメ、⾃然等々も楽しめる新しいガイドを提案したいと考えています。
⿃取には本流、⾥川、⼭岳渓流、源流と様々なシチュエーションと、個性あふれる美しい渓相がございます。
また、⿃取の歴史や豊かな⾷⽂化も⼤変魅⼒があり、それらに触れあいながら釣⾏を楽しめます。
渓流⾏きたいけど何処に⾏けばいいか分からない…、どんな釣り⽅したらいいの?
フライやルアーセレクトは?等に対するアドバイスはもちろん、これから渓流フィッシングを始めたい!という初⼼者の⽅も⼤歓迎です☆
Come on, let's take a trip!
For Visitors
Welcome to Sanʼin Trout Fishing Guide.
We promise to meet the wonderful trout of Japan.
Amazing beautiful native trout lives in the San'in region of Japan.
Those native trouts are Yamame and Iwana(Japanese char).
We guide you Lure fishing & Fly fishing.
We guide Tottori of Sanʼin region.
Tottori is home to some of the best lure & fly fishing rivers, everyone get a graet peace of mind.
This guide offers a variety of angling experiences that include day trips.
For example, culture and nature, the local food, history.
We also offer charms besides fishing.
We design the perfect fishing vacation that maximizes your valuable time away from home!
私がフィッシングガイドです

- 名前
- 松井伸吾 (Shingo Matsui)
- 性別
- 男
- 誕生日
- 1982年8月20日
- 出身
- 大阪府
- 在住
- 兵庫県三田市
2018年4月、山陰トラウトフィッシングガイド「STF」設立。
VARIVASフライフィッシングフィールドテスター。
大学は鳥取県の鳥取環境大学へ入学。その時に始めて天然の岩魚に出会う。 そこでフライフィッシングを覚え、鱒釣りの虜になる。
大学時代はシーズン中は原付で鳥取県千代川水系を釣り回り、 毎年冬になるとフライフィッシングのメッカ、ニュージーランドに行くというサイクル。
社会人では某建材メーカーを辞めた後、某釣具問屋に転職。 商品開発部に属し、フレッシュウォーター部門の商品開発と、エレトリックモーターブランド「モーターガイド」のスタッフを11年間勤める。
その後独立を決意し、事業の1つとして2018年4月から山陰トラウトフィッシングガイド「STF」を設立。
釣⾏記
-
2023/11/24
管釣りスクール無事終了
管釣りスクールの様子昨日はビギナーズマム主催の管理釣り場スクール(フライフィッシング初心者スクール)の講師と…
-
2023/11/18
沖縄離島旅
沖縄離島の無人島にて先日は沖縄離島に遠征に行ってきました。2年前くらいから沖縄離島遠征にハマっております☆ハマ…
-
2023/10/20
管釣りスクールのお知らせ
秋も深まってきて山の色が色付いてきましたね。今頃渓魚たちは産卵行動をしているとことでしょう。今シーズンが終わ…
-
2023/10/17
ブログのシステムエラー⁈
既にお気づきの方もいるとは思いますが、過去のブログの画像が結構消えています。全てではないですが、2023年シーズ…
-
2023/10/8
TALEX ANGLERS VOICE
*TALEX FISHING 「 ANGLERS VOICE」より引用先日の月刊つり人で掲載いたしましたタレックス社創業85周年企画の特集…
-
2023/10/5
2023年シーズンもありがとうございました☆
2023年シーズンも終わって早5日。いつも思うことなのですが、早いような長かったような…毎日のように川に立っている…
-
2023/10/3
最後のアレを求めて
里川の山女魚、鳥取県中部地区とうとうこの日が来ました。そう2023年シーズン最終日、9月30日。泣いても笑ってもこの…
-
2023/10/2
秋の蜻蛉
秋の里山女魚、鳥取県中部地区。とうとう2023年シーズンも終わってしまいましたね。本当、この時期になると寂しくな…
-
2023/9/30
2024年シーズンのガイド予約受付について
2024年シーズンのガイド予約ですが、明日10月1日の9時から受け付け開始致します。メール、電話で承ります。(DMでも…
-
2023/9/29
苦中楽あり
ヤマメが棲む流れなかなかまとまった雨が降らないですね。どうもこのままシーズンを終えてしまいそうです…渇水気味で…
-
2023/9/28
思い出の秋渓
大山岩魚を狙い原生林へ渓流シーズンも1週間を切りましたね。毎年のことではありますが本当名残り惜しい…さて今回は…
-
2023/9/28
癒しの秋
彼岸花の群生、鳥取県東部。蒸し暑い日も徐々になくなり、大分過ごしやすい気候になってきました。ウェーダーを着て…
-
2023/9/27
雨欲の渓
ポケットウォーターを丹念に探る終盤というともあり、みなさん有終の美を飾りたいということでプレッシャーも高いで…
-
2023/9/27
秋山女魚、何処へ
里の秋山女魚を狙う、鳥取県中部の里。涼しくなったかと思うとすぐにまた蒸し暑くなる…暦では完全に秋なのに気候がな…
-
2023/9/27
秋渓の岩魚
大山岩魚、鳥取県大山地区。山の色が深い緑から徐々に色付き始めました。標高が高い場所では20度を切っています。さ…
-
2023/9/26
秋里の渓
実り付いた稲穂8日前のガイドになります。秋の雰囲気が1日1日と濃くなってきました。里の田んぼは綺麗な黄色に染まっ…
-
2023/9/25
Let’s start FlyFishing!
秋の里川でヤマメを狙う。鳥取県中部地区ブログ更新がだいぶ遅れました^^;今回は10日前のガイドになります。今回のゲ…
-
2023/9/22
繁忙の時期
渓流シーズンも終盤。お陰様で毎日川に立つ日々です。 そのためブログの更新が遅れてまして申し訳ないです。早くブロ…
-
2023/9/15
蒸暑の秋
昨日は阪神タイガース優勝しましたねー☆関西人の私としてはホンマ嬉しいですね。そんな熱気が鳥取にきたのでしょう…
-
2023/9/13
蛇模様
背中の蛇模様、鳥取県大山地区。渓流シーズンもラストスパート。渓流好きの方々は毎日がソワソワしているのではない…
-
2023/9/10
夏の名残、秋の始まり
初秋のヤマメを狙う。鳥取県中部徐々に陽が沈むのが早くなってきました。気温も下がってきて朝と晩は大分過ごしやす…
-
2023/9/8
ガイド空きがでました
キャンセルが出たため、急遽空きがでました。下記、9月8日10時現在の空き状況です。9月14日(木)、25日(月)、26…
-
2023/9/7
初秋の風
奥大山の原生林ようやく朝と夜が涼しくなってきました。日中はまだまだ暑いですが、少しずつ秋の風を感じます。今回…
-
2023/9/4
鳥取フライフィッシングトークイベント無事終了
9月2日のルクア大阪Foxfire & snow peakで行いました「鳥取フライフィッシングトークイベント」ですが、お陰様で…
-
2023/9/1
明日はイベント「鳥取フライフィッシングトークイベント」
以前もお伝えしましたが、 明日(9月2日土曜日)はルクア大阪で「鳥取フライフィッシングトークイベント」を開催いた…