⼭陰トラウトフィッシングガイドとは?
⼭陰地区⿃取県を中⼼としたルアー&フライ渓流トラウトフィッシングガイドになります。
当ガイドサービスでは、釣果だけでなく、⽂化、歴史、グルメ、⾃然等々も楽しめる新しいガイドを提案したいと考えています。
⿃取には本流、⾥川、⼭岳渓流、源流と様々なシチュエーションと、個性あふれる美しい渓相がございます。
また、⿃取の歴史や豊かな⾷⽂化も⼤変魅⼒があり、それらに触れあいながら釣⾏を楽しめます。
渓流⾏きたいけど何処に⾏けばいいか分からない…、どんな釣り⽅したらいいの?
フライやルアーセレクトは?等に対するアドバイスはもちろん、これから渓流フィッシングを始めたい!という初⼼者の⽅も⼤歓迎です☆
Come on, let's take a trip!
For Visitors
Welcome to Sanʼin Trout Fishing Guide.
We promise to meet the wonderful trout of Japan.
Amazing beautiful native trout lives in the San'in region of Japan.
Those native trouts are Yamame and Iwana(Japanese char).
We guide you Lure fishing & Fly fishing.
We guide Tottori of Sanʼin region.
Tottori is home to some of the best lure & fly fishing rivers, everyone get a graet peace of mind.
This guide offers a variety of angling experiences that include day trips.
For example, culture and nature, the local food, history.
We also offer charms besides fishing.
We design the perfect fishing vacation that maximizes your valuable time away from home!
私がフィッシングガイドです

- 名前
- 松井伸吾 (Shingo Matsui)
- 性別
- 男
- 誕生日
- 1982年8月20日
- 出身
- 大阪府
- 在住
- 兵庫県三田市
2018年4月、山陰トラウトフィッシングガイド「STF」設立。
VARIVASフライフィッシングフィールドテスター。
大学は鳥取県の鳥取環境大学へ入学。その時に始めて天然の岩魚に出会う。 そこでフライフィッシングを覚え、鱒釣りの虜になる。
大学時代はシーズン中は原付で鳥取県千代川水系を釣り回り、 毎年冬になるとフライフィッシングのメッカ、ニュージーランドに行くというサイクル。
社会人では某建材メーカーを辞めた後、某釣具問屋に転職。 商品開発部に属し、フレッシュウォーター部門の商品開発と、エレトリックモーターブランド「モーターガイド」のスタッフを11年間勤める。
その後独立を決意し、事業の1つとして2018年4月から山陰トラウトフィッシングガイド「STF」を設立。
釣⾏記
-
2021/2/28
解禁前夜
早春のパターンをタイイング明日はいよいよ解禁ですね。明日は平日ですが、それでも気合いの入ったトラウトフィッシ…
-
2021/2/19
冬の身支度
解禁までいよいよ2週間を切りましたね。私も今シーズンのボチボチ準備中。ということでウェーダーを新調。今回もSIM…
-
2021/1/12
厳冬の川
鳥取県、八東川支流。2021年1月真冬の鳥取へ行ってきました。前回のブログでも書いていた通り今シーズンは例年通りの…
-
2021/1/4
令和3年、謹賀新年。
大山を拝む明けましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願いします。今年はようやく冬らしい冬がきた…
-
2020/12/31
2020年を振り返って
大山滝 2020年8月今年もあと僅か2020年シーズンをちょっと振り返ろうかと思います。今シーズンはコロナ禍の影響で、…
-
2020/10/23
幸楽の森
鳥取県千代川支流、八東川の源流秋が深まってきました。鳥取も朝は10度を下回るようになってきて、季節の進行が肌で…
-
2020/10/9
秋、原生林の恩恵
トチノキの巨木、鳥取県千代川源流域にて。秋の渓谷へ散策へ行ってきました。散策と言っても結構ハードなトレッキン…
-
2020/10/3
大山キャンプ、秋の晩餐
大山イワナ。鳥取県天神川水系、大山の源流。9月29日、30日のガイドです。とうとう今シーズン最後のガイドとなりまし…
-
2020/9/26
秋意の山陰
コスモス先日の木曜日、私用で鳥取へ山陰地区はすっかり秋模様です。これから季節が進むと紅葉も進み、もっと里や山…
-
2020/9/23
Signs of Autumn
千代川水系支流。イワナとの記念撮影ようやく秋らしい気候になって来ましたね。鳥取の空気もより一層秋らしい涼しく…
-
2020/9/18
虹、飛び舞う
レインボートラウト。鳥取県天神川水系にて。稲穂の金色(こんじき)が非常に綺麗な季節になって来ましたね。酒米の…
-
2020/9/17
初秋の彩り
コスモスと蝶大分気温も落ちて来て秋らしい気候になって来ましたね。今回は里川でヤマメ狙いのガイドへ。鳥取県のヤ…
-
2020/9/10
源流遡行の楽しみ
冷たい沢でしめた蕎麦。大山の源流域にて。朝夕に涼しい風が感じられて来ましたね。といっても日中はまだ暑さを感じ…
-
2020/9/6
初秋の大山
レインボートラウトまだまだ暑い日が続いてます^^;けれど確実に季節は進行してます。朝まずめ、大山麓の里早朝はかな…
-
2020/9/1
残暑の渓
八東川源流域8月ももう終わり…だというのにこの暑さ^^;鳥取の川も全体的に渇水です。1年で一番厳しい季節なのは間違…
-
2020/8/30
大山の宝石
鳥取県西部、独立峰の大山を望む今回は神戸からお越しのお二人のゲスト様を大山方面へガイド。避暑地を求めて今回は…
-
2020/8/28
晩夏の大山
鳥取県天神川水系の夏ヤマメ、鳥取県大山を源とする渓にて。そろそろ暑さも落ち着いてきてもいいと思いますが、まだ…
-
2020/8/25
盛夏の千代川
鳥取県、8月の若桜。暑い日が続いてます。でもトラウトフィッシャーの熱さも負けていません。昨日のガイドではゲス…
-
2020/8/16
お盆、涼を求めて
鳥取県、千代川水系八東川源流域暑中見舞い申し上げます。いやー暑い日が続きますね。昨日もガイドへ行ってきました…
-
2020/8/14
北の国へ
北海道大空町、斜里岳を望む先日、1週間ほど北海道へ行ってきました。今回はプライベートと仕事、両方を兼ねての旅。…
-
2020/7/25
「鱒の森」取材
鳥取県、大山地区の源流域。深い渓谷には原生林が広がる先日は「鱒の森」の取材で大山の源流へ。今回は釣行と新ブラ…
-
2020/7/23
夏の山陰釣旅その2
鳥取県、大山(だいせん)の源流イワナ前回の続きです。ガイド2日目の朝も千代川水系の里川からスタート。こちらの…
-
2020/7/20
夏の山陰釣旅 その1
千代川水系、夏の尺ヤマメいよいよ本格的な夏になってきましたね。昨日まで3日間ガイドに行ってきました。今回は鳥取…
-
2020/7/13
大山の精、ゴギの谷。
大山(だいせん)の精、ゴギ。梅雨真っ只中。先日は鳥取県西部の伯耆大山(ほうきだいせん)地区へガイド。この日は…
-
2020/7/2
ヤマメの洗礼、癒しのイワナ。
千代川水系八東川支流のイワナ。昨日もガイドで鳥取県千代川へ。本日は渓流ルアーのガイド。朝一はヤマメ狙い。一昨…