⼭陰トラウトフィッシングガイドとは?
⼭陰地区⿃取県を中⼼としたルアー&フライ渓流トラウトフィッシングガイドになります。
当ガイドサービスでは、釣果だけでなく、⽂化、歴史、グルメ、⾃然等々も楽しめる新しいガイドを提案したいと考えています。
⿃取には本流、⾥川、⼭岳渓流、源流と様々なシチュエーションと、個性あふれる美しい渓相がございます。
また、⿃取の歴史や豊かな⾷⽂化も⼤変魅⼒があり、それらに触れあいながら釣⾏を楽しめます。
渓流⾏きたいけど何処に⾏けばいいか分からない…、どんな釣り⽅したらいいの?
フライやルアーセレクトは?等に対するアドバイスはもちろん、これから渓流フィッシングを始めたい!という初⼼者の⽅も⼤歓迎です☆
Come on, let's take a trip!
For Visitors
Welcome to Sanʼin Trout Fishing Guide.
We promise to meet the wonderful trout of Japan.
Amazing beautiful native trout lives in the San'in region of Japan.
Those native trouts are Yamame and Iwana(Japanese char).
We guide you Lure fishing & Fly fishing.
We guide Tottori of Sanʼin region.
Tottori is home to some of the best lure & fly fishing rivers, everyone get a graet peace of mind.
This guide offers a variety of angling experiences that include day trips.
For example, culture and nature, the local food, history.
We also offer charms besides fishing.
We design the perfect fishing vacation that maximizes your valuable time away from home!
私がフィッシングガイドです

- 名前
- 松井伸吾 (Shingo Matsui)
- 性別
- 男
- 誕生日
- 1982年8月20日
- 出身
- 大阪府
- 在住
- 兵庫県三田市
2018年4月、山陰トラウトフィッシングガイド「STF」設立。
VARIVASフライフィッシングフィールドテスター。
大学は鳥取県の鳥取環境大学へ入学。その時に始めて天然の岩魚に出会う。 そこでフライフィッシングを覚え、鱒釣りの虜になる。
大学時代はシーズン中は原付で鳥取県千代川水系を釣り回り、 毎年冬になるとフライフィッシングのメッカ、ニュージーランドに行くというサイクル。
社会人では某建材メーカーを辞めた後、某釣具問屋に転職。 商品開発部に属し、フレッシュウォーター部門の商品開発と、エレトリックモーターブランド「モーターガイド」のスタッフを11年間勤める。
その後独立を決意し、事業の1つとして2018年4月から山陰トラウトフィッシングガイド「STF」を設立。
釣⾏記
-
2023/3/7
帰国
オークランド スカイタワーニュージーランドから帰国しました。約2週間ほどでしたが、長かったような短かったような…
-
2023/3/1
New Zealandから
ニュージーランド、バックカントリーの川今日は待ちに待った解禁日ですね!といっても山陰はまだまだ冬…本格的な春は…
-
2023/2/21
NZ出発
本日から約2週間、ニュージーランドへ行ってきます☆(帰国予定は3月5日です)しばらく不在となりますので、連絡やお…
-
2023/2/17
C&F DESIGN × Wilderness コラボ
今回はWildernessブランドのネタになります。いやーやっとできました。C&F DESIGN × Wilderness のコラボレーシ…
-
2023/1/28
2023年度天神川遊漁券
2023年天神川遊漁券が届きました。本年度も取り扱わせていただくことになりました。天神川水系のガイドの時には弊社…
-
2023/1/12
STFガイドチャンネル動画アップ
2023年も始まり皆様いかがお過ごしでしょうか。寒い日があったりちょっと暖かったりと気温の変化が大きいように思い…
-
2023/1/2
2023謹賀新年
2023年明けましておめでとうございます🎍昨年は皆様に支えられ、大変充実した1年だったと感じております。本年も昨年…
-
2022/12/14
フライフィッシングスクールの検討
管理釣場用のフライをタイイング師走らしい冷たい風が吹くようになりました。こんな日は部屋に籠ってフライを巻き巻…
-
2022/11/9
南の島へ
沖縄県座間味島、ケラマブルーと呼ばれる美しい海。秋も深まり皆さんいかがお過ごしでしょうか。段々と寒くなってき…
-
2022/10/18
秋の行楽
ナラタケの群生渓流シーズンが終わって早2週間が過ぎました。ついさっきまで川に立っていたのに、もう遠い過去のよう…
-
2022/10/1
来シーズンガイド予約開始
大山の源流岩魚。10月1日より2023年シーズンのガイド予約を受付を開始しました。2023年ガイド期間2023年3月1日〜9月3…
-
2022/10/1
2022年納竿の日
夕暮れの里川、イブニングライズを待つ。9月30日。とうとうこの日が来ました。泣いても笑ってもこの日が渓流シーズン…
-
2022/9/29
テレビロケ
先日はテレビロケでした。STFガイド初となる地上波のテレビ撮影。シマノさんの番組の一つである「おとな釣り倶楽部」…
-
2022/9/26
秋の山女、岩魚、虹
秋の山女秋らしい過ごしやすい気候ですね。湿気も少なくカラッとしてて、空気もひんやりしてきました。いよいよ渓流…
-
2022/9/23
台風後の渓
彼岸花朝、晩も気温が落ちていよいよ秋本番。台風が過ぎて空気が一気に変わりましたね。渓流シーズンも終盤です。さ…
-
2022/9/19
鱒の森10月号
台風の影響で3日間ガイドはお休み。ただ台風が過ぎて明らかに空気が変わりましたね。気温が落ちてようやく秋らしい気…
-
2022/9/19
婚姻の色
雄の尺ヤマメ、鳥取県大山地区の河川にて。只今台風通過中。大きな被害が出ないことを祈っています。さて今回のブロ…
-
2022/9/18
長月の美
朝露のススキ台風の接近により、本日のガイドはお休み。ギリギリ行けそうだったのですが、台風の勢力が強いのと急に…
-
2022/9/17
猛暑の秋渓
秋のヤマメ、鳥取県西部の河川にて。最近はずっとガイド続きだったためブログ更新が遅れています、すみません^^;遅れ…
-
2022/9/11
観光釣行
初秋の渓。少しずつですが涼しくなってきましたね。ですが日中はまだまだ暑い。くれぐれも油断せず、熱中症に気をつ…
-
2022/9/7
キャンプ&フィッシング
キャンプの夜。鳥取県大山国立公園のキャンプ場にて。いよいよ初秋に突入。けどまだまだ暑い日が続いております。た…
-
2022/8/31
夏の終わり
夕暮れの美瑛。本日で8月も終わり。ここ数日は気温がちょっと落ちてきた感じで、朝は涼しくなりましたね。期待の雨で…
-
2022/8/22
北の国より
旧マイルドセブンの丘。北海道美瑛只今夏季休暇を頂いております。北海道の地でゆっくりキャンプ旅行を楽しんでます…
-
2022/8/11
初経験
朱点と鰭のオレンジ色が鮮やかな大山岩魚、盛夏の大山にて。暑中お見舞い申し上げます。今日からお盆休みに入る方も…
-
2022/8/8
フライフィッシングチャレンジ
フライフィッシング初挑戦、感無量の瞬間。甲子園も始まってますます熱くなる夏。ヒートアップして倒れないように気…