フライフィッシング

猛残暑の渓

晩夏の大山イワナ

いやー暑いですね〜
もう8月も終わりだというのにこの猛暑。
もはや危険すら感じるこの暑さ。
猛暑を逃れるには沢や渓に入るのが一番☆
ということで私の夏休み明け一発目のガイドでした。

里の田んぼはすっかり色づいてきて気温とは裏腹に秋の気配が。
黄色に徐々に染まってきましたね。

農家の方々は猛暑の中も働いております。
私も暑さで嘆いている場合ではありませんね。

本日のゲスト様はルアー狙い。
最近ベイトに変えてまた新たな渓流ルアーフィッシングの楽しさに目覚めたそうです☆
何においても新たなチャレンジって楽しいですよね。

下界の猛暑はどこへやら…。
すずぅしぃ〜〜
もう渓から出たくないw

ここは湧水系の渓なので水が冷たい。
真夏でも水温が低めなので、こうした渓は貴重です。

チェイスがあるがなかなかバイトには至らず。
狭いスポットなだけにピンスポットにルアーを入れてしっかりアクションをさせないと食いませんからね〜。
テキトーにポイントにルアーを入れても釣れないのがこの夏の時期の難しくも楽しいところ。
ゲーム性が高いからここは腕の見せ所ですね。

ツリフネソウ

岩のぎりぎりをトレースして見事ヒット。
来年発売す新サイズホーキミノー4cmが活躍してくれました。
プレッシャーや渇水など魚にストレスがかかった状態で威力を発揮する小型サイズ。
次号の鱒の森誌でも掲載予定ですので是非チェックしてみてください。
ルアーの他に、Wilderness初となる渓流ルアーロッド、ベイトモデルとスピニングモデルも初登場となります。(これも来年発売です)

心配していたアブはピークを過ぎたようで少なかったです。
アブの被害は0でした。

Kさん、ここで見事良型をキャッチ☆
これば既存モデルのホーキミノーシンキングモデルでした。
何回か通したポイントで、さらに距離を詰めてタイトに岩陰にルアーをトレースさせてバイトさせました。
やはりこの時期は丁寧に探ることが釣果につながりますね。

脂鰭まで紅く染まった大山イワナ。
綺麗ですね。

この後も時折良型のチェイスがあるが…

残念ながらバイトには至らず。
でもさっきいい魚を釣ったのでゲスト様はすでに満足。

釣りは早めに終わって次の楽しみに行くことに☆

そう、サウナです。
ゲスト様は筋金入りのサウナー。
私もですがw
真夏の渓流を歩き回った後のサウナはもう最高ですね。

もう最高に整いました。
渓流で歩き倒して汗を流し、ネイチャーサウナでも汗を流し、整った後はもちろん…

ビールしかないでしょう☆
今日も1日お疲れ様でした!

鳥取の美味しい地魚の刺し盛り。

大山地鶏の柚子胡椒焼き。

東郷池産の鬼シジミのボンゴレパスタ☆
鳥取の居酒屋レベルは本当に高い。
何回食べても美味しい。
ご馳走様でした。

Kさん、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129

8月29日〜30日キャンセル出ました

大山の夏ヤマメ

急遽募集です。
明日の8月29日と30日の2日間にキャンセルが出たためガイドの空きが出ました。
昨日まとまった雨が降ったので結構チャンスです。

ご希望の方はお早めにご連絡ください。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129

Memories of Japan

8寸の夏ヤマメを見事キャッチ(鳥取県中部地区)

お盆休みもそろそろ終わり。
皆様今年はいかがお過ごしでしょうか。
長く降り続いた連日の雨が上がったと思ったらまた猛暑が戻ってきて流石に夏バテしそう…。
さて今回はそんなお盆真っ盛りの猛暑日のガイド。

続きを読む

南国のフラットフィッシング(STF番外編ツアー沖縄離島編)

サイトフィッシングでトレバリーを狙う(沖縄県離島)

暑中お見舞い申し上げます。
最近は雨が断続的に降り続け、空気も変わったおかげで幾分か猛暑が落ちつていますね。
ただ大雨の影響で被害も出ているので渓へ釣りに行く時は十分に注意してください。
鳥取の各河川でも増水しているので十分に警戒が必要です。

さて先日は恒例となりつつあるSTF番外編ツアーの1つ、「沖縄離島ツアー」へ行ってきました。
今回は2つの離島を巡ってきました。

続きを読む

南の島より

ブルーフィントレバリー(カスミアジ)

只今STF番外編ツアー中で沖縄の久米島に来ております☆
前半の様子をちょっと公開。

続きを読む

南の島の準備

沖縄離島のフラットフィッシング用のフライパターン

あっっつい日々が続きますね〜(^^;;
特に日中は暑すぎて危険なレベル。
ウェザーニュースのお知らせに「非常に危険なレベルの暑さ」と出てました。
皆様、くれぐれも熱中症には気をつけましょう。

続きを読む

消えた毛鉤

雄の大山岩魚(鳥取県大山地区)

真夏の到来。
空を見上げれば澄み切った青にもくもくと白い入道雲が見られ、夏の風情を感じます。
暑い日々ですが、私はこんな夏空を眺めるのが好きです。
さて、今回もそんな暑〜い日のガイドでした。

続きを読む

大人の夏休み

源流域でイワナを狙う(鳥取県東部)

そろそろ夏休みが始まりますね。
子供たちの心は今頃ウキウキなのでしょうw
友達と虫取りや釣りをしたり、ビーチへ海水浴に行ったり、家族でおばあちゃんのところへ帰省したりと楽しい思い出作りをしてほしいものです。
さて今回のガイドでは夏休みの思い出作りへ。

続きを読む

サイトフィッシング

サイトで獲った尺岩魚

雨が定期的に降りますね。
その影響なのかここ2〜3日は少し暑さがマシになったように感じます。
鳥取の山でも爽やかな風が吹き、とても気持ちいいですね。

続きを読む