春冬の渓魚

早春のヤマメ(鳥取県大山地区)

明日で4月。
3月もあっという間に終わりましたね。
さあ鳥取もいよいよベストシーズンに突入していきます。
皆様準備はできていますでしょうか。

さて先週末はガイドへ。

続きを読む

4月のガイド空き情報

3月、鳥取の里川。(千代川支流)

もうすぐ4月。
ここ最近は暖かい日も続き、ようやく春到来を感じる空気ですね。

下記4月のガイド空き状況です。(3月24日16:00現在)

4月3日、4日、5日、6日、7日、11日、12日、13日 →通常通り

4月8日、10日 →現地集合のみになります。

続きを読む

春雪

大雪の景色(大山麓)

3月の中旬が過ぎ去ろうとしているのにまだ寒いですね。
昨日も私の住んでいる三田市でも雪がちょっと積もりました。
さて先日はガイドではなく別件で大山方面に行ってきました。

続きを読む

弥生のサクラは…

ロマンを求め、ダブルハンドルを振る。鳥取県千代川本流

昨日は今シーズン初ガイドでした。
例年だとガイドを開始するのは早くても3月下旬から4月上旬から。
今回はサクラマスガイドのご依頼をいただきました。

通常サクラマスのガイドは弊社HPにも記載している通りやっていないのですが、
どうしてもということでゲスト様の熱い情熱を感じ今回のガイドを決行。

続きを読む

ギアの話③

解禁して早10日間。
インスタやFBを見てると解禁祝いの投稿が見られるようになりましたね。
皆様は解禁初フィッシュはキャッチされましたでしょうか。
まだまだ雪が多く、雪代の影響で難しいところが多いのが現状でしょう。
それでも初渓魚の顔を見たくて現場に行ってしまうのが釣り人というもの。
今年もいろんな渓魚たちに出会いたいですね☆

さて今回はギアネタのブログ。
先月のブログでもアップしたギアの話の続きになります。

続きを読む

2025年 New Zealand ツアー②(STF番外編)

強い瀬から出てきたのは美しく逞しいレインボー。
50アップ、約5ポンドの魚

前回のSTF番外編New Zealandツアーの続編です。

釣行2日目。(日本を出発して4日目です)
今日からは朝からゆっくりじっくり釣り上がります。

続きを読む

天神川遊漁証取り扱い

今年も天神川遊漁証を扱っております。
ガイド当日でも購入可能ですので、ご希望の方は私にまで申し付けください。
遊漁証の金額は下記の通りです。

日券 ¥3,000
年券 ¥6,000

続きを読む

2025年New Zealend ツアー①(STF番外編)

川までの道は美しい牧場風景。ニュージーランド北島

今年もSTF番外編ツアーとしてニュージーランドへ行ってきました。
今回のツアーも昨年と同じニュージーランド北島が舞台。
2名のゲスト様と打ち合わせした結果、レインボー、ブラウンともに魚影が濃いフィードを希望とのことなので、それであればやはり北島へ☆

続きを読む

解禁前日

梅の花(昨年3月中旬の鳥取)

いよいよ明日から渓流解禁ですね。
といっても本格シーズンは4月に入ってからですが、やはり解禁と聞くとなんだか嬉しくなっっちゃいます。
釣り人だからw

続きを読む

ギアの話②

前回の続きです。
先日新しいブーツを新調。
Simmsのフライウェイトブーツがモデルチェンジしたとの情報を見てすぐに購入しました。
今シーズンはこのブーツと、前回紹介したブーツ、まだ公表はしてない他社のブーツも含み、これらローテーションをしていく予定です。
まず初めにNZでこのフライウェイトから使用開始です。

続きを読む