秋のヤマメ9月5日現在のガイド空き状況になります。
9月7〜9日、11日、12日 (三田市集合、自宅ピックアップ、現地集合、いずれもOK)
9月13日、16日、25日、26日 (現地集合のみ)
空きが少なくなってきましたのでお早めに!
台風も過ぎて、気温も徐々に落ちてきたのでコンディションは上向きです。
夏を越した魚はとにかく太っていてプロポーションが良い☆
2025年の渓流シーズンの最後の釣旅に行きませんか。
ご予約お待ちしております。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129
里川の大ヤマメを狙う台風が久々に上陸しましたね。
これが過ぎ去ると季節が一気に進みそうです。
最近は朝と晩の気温もようやく落ちてきた感じです。
秋のベストシーズンは間もなくでしょう。
さて昨日もガイドへ。
続きを読む
朝の源流で大山イワナを狙う夜は虫の音色がよく聞こえてくるようになりました。
残暑厳しいですが、確実に秋の気配を感じます。
渓流シーズンもラストスパートです。
さて昨日もガイドへ。
続きを読む
晩夏の大山イワナいやー暑いですね〜
もう8月も終わりだというのにこの猛暑。
もはや危険すら感じるこの暑さ。
猛暑を逃れるには沢や渓に入るのが一番☆
ということで私の夏休み明け一発目のガイドでした。
続きを読む
8寸の夏ヤマメを見事キャッチ(鳥取県中部地区)お盆休みもそろそろ終わり。
皆様今年はいかがお過ごしでしょうか。
長く降り続いた連日の雨が上がったと思ったらまた猛暑が戻ってきて流石に夏バテしそう…。
さて今回はそんなお盆真っ盛りの猛暑日のガイド。
続きを読む
雄の大山岩魚(鳥取県大山地区)真夏の到来。
空を見上げれば澄み切った青にもくもくと白い入道雲が見られ、夏の風情を感じます。
暑い日々ですが、私はこんな夏空を眺めるのが好きです。
さて、今回もそんな暑〜い日のガイドでした。
続きを読む
緑の壁(鳥取県西部源流域)セミの鳴き声が日に日に多くなってきましたね。
渓流では夕方になればヒグラシがカナカナカナ…
虫の音色が季節を感じさせます。
さて今回は源流ガイドへ。
続きを読む
泣き尺岩魚あっつい日が続きますね〜
朝から30度越えのところも多いのではないでしょうか?
そんな暑い時は涼しい渓谷へ行くのが一番です☆
続きを読む
朱が美しい大山岩魚6月も最終日。
明日から7月ですが、すでに気温は軽く30度を超えている。
今後は一体どうなることやら。
ただこんな暑い日は涼を求めて岩魚の渓で過ごすのがおすすめ☆
続きを読む