海鮮丼

最終日

里川で秋ヤマメを狙う

とうとう2025年度の渓流シーズンが終わりました。
毎年この日になると哀愁漂うのは渓流を愛する者全てに感じることではないでしょうか。
ただ終わりがあるから次の始まりも楽しみになるというもの。
もう来シーズンへの計画とモチベーションはあるはず。
さて2025年最終日のガイドです。

続きを読む

釣と宴

イブニングにヤマメを狙う

雨が毎日断続的に降っています。
気温もいい感じで落ちてメイフライのハッチも目に見えてわかるようになりました。
さて毎日のようにガイドに出ているためヘロヘロでブログの更新が追いつかない…。
ですがラストスパートなので頑張ります。

続きを読む

秋のロマンを求めて

秋の尺ヤマメを求めて(鳥取県大山地区)

季節の変わり目とあって最近は天気が不安定ですね。
夏の残暑がまだまだ厳しいですが、秋の気配はそこらで感じるようになりました。
こうした季節の変わり目は面白い日もあれば厳しい日もあります。
今回のガイドでもそんな季節の変わり目を感じる1日でした。

続きを読む

夏岩魚旅

ゴギとの出会い(鳥取県大山地区)

文月です。
既に空は夏模様。
山の彼方には時折入道雲が見られ、夏らしい空が見られるようになりました。
気温もどんどん上がって熱中症アラートが発令。
くれぐれも熱中症にならないよう暑さ対策をしておきましょう。

続きを読む

朱の宝石

朱が美しい大山岩魚

6月も最終日。
明日から7月ですが、すでに気温は軽く30度を超えている。
今後は一体どうなることやら。
ただこんな暑い日は涼を求めて岩魚の渓で過ごすのがおすすめ☆

続きを読む

煌めきの魚

森の宝石、大山岩魚

いつの間にか扇風機が回っている今日この頃。
本格的な夏はもう少し後のはずなのですが…。
ただ今日から梅雨が戻ってくるみたいなので気温も落ち、水量も増えそうです。
さて先日は岩魚釣りのガイドへ。

続きを読む

水無月岩魚旅

美しい朱点、体高のある岩魚(鳥取県大山周辺)

暑くなってきましたね。
服装も徐々にTシャツ+短パン+サンダルでいける季節になってきたので個人的には嬉しい。
ただこれ以上は暑くなってほしくはないですがw
さて2日間大山方面にガイドに行ってきました。

続きを読む

高揚落胆

渓の彩り

5月も中旬に差し掛かり、景色は初夏模様。
ですが今年は雪が比較的多かったためか、水の中の季節は10日くらい遅れているように感じます。
さて本日もガイドへ。

続きを読む