
とうとう2025年度の渓流シーズンが終わりました。
毎年この日になると哀愁漂うのは渓流を愛する者全てに感じることではないでしょうか。
ただ終わりがあるから次の始まりも楽しみになるというもの。
もう来シーズンへの計画とモチベーションはあるはず。
さて2025年最終日のガイドです。
とうとう2025年度の渓流シーズンが終わりました。
毎年この日になると哀愁漂うのは渓流を愛する者全てに感じることではないでしょうか。
ただ終わりがあるから次の始まりも楽しみになるというもの。
もう来シーズンへの計画とモチベーションはあるはず。
さて2025年最終日のガイドです。
雨が毎日断続的に降っています。
気温もいい感じで落ちてメイフライのハッチも目に見えてわかるようになりました。
さて毎日のようにガイドに出ているためヘロヘロでブログの更新が追いつかない…。
ですがラストスパートなので頑張ります。
渓流シーズンも残り2週間を切りました。
いよいよ秋の本格シーズンです。
まだ気温が高いですが、水量は連日の雨で十分に満たされてきました。
タイミングが難しい時期ですが、思わぬ大物が出る時期でもあるので、ロマンを求めて釣りに出掛けてみてはどうでしょうか。
毎日が真夏の暑さですね。
今年は梅雨も早く終わった影響もあり、夏の訪れが早いですね。
夏バテしないように鳥取の美味しいスイカでも食べてしっかりと体調管理しましょう☆
さて先日もガイドへ。
初夏の陽気になってきました。
春が終わり、鳥取も日差しが強く降り注ぐ日が出てきました。
でも空気はカラッとしているから非常に過ごしやすいですね。
さて本日もガイドへ。
ハッチが盛んになってきました。
春の醍醐味であるマッチザハッチが最も楽しい時期です。
ですがハッチや水温、気候に振り回れる気難しい時期でもあります。
さて今回はそんなマッチザハッチを求める釣旅のガイド。
暖かな日と肌寒い日を繰り返す今日この頃。
昼間は夏?みたいと思ったら、夕方は急に寒くなったりと気候が目まぐるしく変化する春の気候。
皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
さてそんな気温変化が大きい1日のガイド。
熊蜂が飛ぶようになってきました。
フジの花もチラチラ咲いてきましたね。
いよいよドライフライフィッシングの楽しい時期に突入です。
鳥取では桜が満開。
桜を見るとようやく本格的な春を感じますね。
渓の方もいい感じで春らしく生命感が出てきてます。
いよいよ4月突入。
本格的な春シーズンの到来です☆
この月は見る景色がどんどん変わる時期です。
1週間ごとに里山が大きく変化する様子は、生物の躍動を感じますね。
さて先日4月1日にガイドへ行ってきました。