原生林

紅の棲家

大山の原生林で大山イワナを狙う

とうとう渓流シーズンも終わってしまいましたね。
本当あっという間のシーズンでした。
今シーズンもたくさんのドラマがあり、私としても大変充実したガイド生活でした。
ご利用いただきましたゲスト様、本当にありがとうございました。
来シーズンのご予約は本日から受け付けておりますので、ベストシーズンに行きたい方はお早めにご連絡ください。
さて今回は9月29日のガイド内容です。

続きを読む

幸せのフライフィッシング

フライフィッシングで初イワナをキャッチ☆(鳥取県東部)

秋の風が吹き、ススキが揺れる。
下を見ると色とりどりのキノコたちが生え、毬栗が落ちています。
渓流シーズンもとうとう残り1週間。
皆様釣り納めはもう終わりましたか?
9月26日はまだガイド空きございますので、ご予約お待ちしております。

続きを読む

朱の魚を求めて

源流域で大山イワナを狙う(鳥取県大山周辺)

冷たい爽やかな空気になりました。
空も徐々に秋空になり、里の稲穗は黄金色に染まっています。
日中も快適な気候になってきたので、本当快適です。

続きを読む

長月の出会い

唇が赤い大山イワナ(鳥取県大山地区)

ようやく気温が落ちて涼しくなりましたね。
先日のガイドでは久しぶりに汗の量が少なかったです。
さて今回のブログは涼しくなる直前のガイド内容になります。

続きを読む

滝下の岩魚

秋の岩魚(鳥取県東部地区)

渓流シーズンも残り2週間を切りました。
いよいよ秋の本格シーズンです。
まだ気温が高いですが、水量は連日の雨で十分に満たされてきました。
タイミングが難しい時期ですが、思わぬ大物が出る時期でもあるので、ロマンを求めて釣りに出掛けてみてはどうでしょうか。

続きを読む

夏の始まり

癒しの岩魚釣り(千代川源流域)

西日本の梅雨明け宣言がでましたね。
例年に比べ梅雨明けが早いようで、これから一気に夏がくるのでしょうか。

続きを読む

水を得た森の精

森の精、ゴギ

再び梅雨前線がかかるようになりました。
渓では水量が増え、渓魚たちの活性が上がっています。
まさに梅雨の恩恵。

続きを読む

初夏の釣旅

初夏の渓のタニウツギ

暑い日もあれば肌寒い日もある鳥取の渓。
植物や虫たちが日に日に変わっていくのが分かります。
春から初夏に移り、そして梅雨に入っていく。
毎日が変化の連続です。
さて今回は4日間のガイド。

続きを読む