水を得た森の精

森の精、ゴギ

再び梅雨前線がかかるようになりました。
渓では水量が増え、渓魚たちの活性が上がっています。
まさに梅雨の恩恵。

今回はゴギ狙いのガイド。
昨晩降った雨のお陰で水量はいい感じ☆

ゲストのHさんとOさんは初のゴギ釣り。
ゴギの釣り方のレクチャーをして早速釣り開始。

開始早々、いきなり釣れた良型ゴギ!
鼻の先まである虫食い模様がゴギの証。

グッドプロポーションですね☆

ゴギ釣りは岩の窪みやエグレ、反転流を見極め、丁寧に際際を責めることが重要。
ちょっとしたコツがあります。

ポイントは無数にありますが、しっかりと見極めてアプローチすると…

ゴギが出てきます☆
これもいいゴギ。

壁際の反転流をきっちり流すと…

グッドサイズのゴギが!
それにしてもゴギにしては良型ばかりでびっくりです。
やはり水量が上がってかなり高活性のようです。

その直後にHさんが釣ったこれまた良型のゴギ。
連発です。

いい魚ですね〜
これは雄ですね。

美しいゴギの渓でフライロッドを振る。

1匹1匹の個体の模様に違いがあるので、それぞれの個体を観察するもの楽しい☆

太いですね〜。
めっちゃ肥えていました。

ゴギの虫食い模様は本当独特ですね。

ゴギが棲む原生林の森。
神秘の世界。

Hさん、Oさんと連続のキャッチで同時撮影。
それにしても今日はサイズが良いのばかりです。

通常はこれくらいの7寸も満たないサイズがゴギの平均アベレージです。

ただ今日はこんな8寸越えの良型ばかりです☆
やばい。

THE GOGIというのに相応しい虫食い模様と体色ですね。

もう何匹キャッチしたか分からないくらい釣れました。

幻想的な景色が広がるゴギの森

天気も怪しくなってきたので、この辺で本日は終了。
お疲れ様でした☆

温泉に入り乾杯🍻
よく歩き、よく振り、よく釣りました☆

鬼シジミのボンゴレ

今回はまさに水を得た魚の如く、魚の活性が高かったですね。
Hさん、Oさん、今回はありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129


SNSでもご購読できます。