
そろそろ夏休みが始まりますね。
子供たちの心は今頃ウキウキなのでしょうw
友達と虫取りや釣りをしたり、ビーチへ海水浴に行ったり、家族でおばあちゃんのところへ帰省したりと楽しい思い出作りをしてほしいものです。
さて今回のガイドでは夏休みの思い出作りへ。

今日も暑くなりそうな1日。
夏空と山、そしてセミの鳴き声が夏の季節を感じさせてくれます。

入渓して間も無くライズを発見☆
これはラッキーです。
最初に結んでいたテレストリアルを流して見ましたが反応しないので、クリップルに変えてみると…

一発で出ました☆

体色がパープル、オレンジと色彩豊かなこのあたりでよくみる岩魚です。
綺麗ですね。

岩越しにポイントを覗く。
いい流れがあります。

可愛いのがでました☆

魚の活性は高め。
快調に釣り上がります。

これもいいイワナですね☆

アケビがなっていました。
9月頃が食べごろです。

周辺の田畑にはとうもろこしが。
もいで食べたくなりますね。

田舎の夏らしい景色。






お昼になったのでランチしに町へ移動。
宿場町の風情がいいですね。

本日はめっちゃ美味いトンカツ屋さんへ。
下記限定メニューをオーダー。
ミョウガと大根おろしとカイワレがたっぷり乗った上ロースカツ定食☆
さっぱり食べられて夏にぴったりの1品でした。
ご馳走様でした!

ランチ後は渓の木陰で休憩タイム。
川の音と蝉、時折吹く風が心地よい。

やはり鳥取県産の美味しいアイスを食べるのがベスト☆
生乳がしっかり入っていて濃厚。

そろそろいい時間になってきたので釣り開始。

巻き返しや岩に当たる流れなど丁寧に攻めます。

流れの肩付近ででたアマゴ。
ここは昔放流したアマゴが再生産しています。

ちょこちょこバイトがあるのですが、アワセがうまく決まらず四苦八苦。

でもこういうふうに魚と戯れるのが楽しいんでよね。
大人の余裕というやつでしょうか。
釣果よりも記憶(思い出)が大事なのです。
この後も魚の気難しいバイトに翻弄されてしまうTさんでした。

ああ〜楽しかった。
また来よう。
ゲスト様の声が印象的でした。
Tさん、今回はありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129