
真夏の到来。
空を見上げれば澄み切った青にもくもくと白い入道雲が見られ、夏の風情を感じます。
暑い日々ですが、私はこんな夏空を眺めるのが好きです。
さて、今回もそんな暑〜い日のガイドでした。

青空と緑、渓の透明。
この空間は夏の渓に立った者でしか味わえない。
まずは夏ヤマメ狙いからスタート☆

最近はキリギリスのような大型陸生昆虫が目につくようになりました。

陸上は暑いが川の上は涼しい〜。
朝は快適に釣り上がれます。

おそらく何かの水生昆虫の卵?か蛹。
岩にびっしり着いています。

いい瀬を打つがヤマメの反応は無し…。

あまりにバイトが無いのでヤマメはやめて岩魚釣りへシフト。
近くの沢に来ました。

テレストリアル。
ビートルが頻繁に見られますね。

入渓して早々釣れた岩魚。
サイズはともかくすぐにバイトがあると嬉しいですね〜☆

2本目の岩魚。
これはビートルを食べているようでお腹がボコボコしてました。



ポケットウォーターを丁寧に攻めると綺麗な良型が出ます☆


美しい雄の大山イワナも出ました☆

美しい。
鰭も大きくネイティブ感、野生味を感じる良い大山イワナですね。
反転流に乗ったフライが奥に流れていき、エグレの影に入った瞬間に
スポッッ!っとフライが消し込まれた気持ちの良いバイトでしたね。

この日は3連休の真っ只中ということもあって、目当ての海鮮丼のお店に入れず。
なので近くの牛骨ラーメンへ。
牛の出汁が効いて、塩分も取れて一石二鳥!
ですがやはり熱いですねw
ご馳走様でした☆

食後は標高ある避暑地でアイスコーヒータイム☆
青空と風、虫の音色が心地良い。
ずっとこの場所にいてられます。
しばし休憩。

そうそう、アイスはやはりコレ。
最近のマイブーム。
大山乳業のアイスバー。
もはやアイスバーの領域を超えている。
鳥取でもなかなか売っているところは少ないので見つけたら即買いをおすすめします☆

休憩後は再び岩魚の渓へ。


ブナやトチノキ、ミズナラといった天然広葉樹が豊かな生態系を支えています。
貴重なこのような森はいつまでも残って欲しいものです。

森の中の渓。
水はとても冷たい。
イワナが着く岩や反転流などに細かにフライを流します。




毛鉤を消した犯人。
フライが一瞬にして消えるのでゲスト様も気づかなかったようです。
消しこむバイトは結構あるのでフライから目を離さないように。
この後何バイトかあったのですが残念ながらかけられず納竿となりました。
Mさん、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129