秋のロマンを求めて

秋の尺ヤマメを求めて(鳥取県大山地区)

季節の変わり目とあって最近は天気が不安定ですね。
夏の残暑がまだまだ厳しいですが、秋の気配はそこらで感じるようになりました。
こうした季節の変わり目は面白い日もあれば厳しい日もあります。
今回のガイドでもそんな季節の変わり目を感じる1日でした。

今日のガイドでは午前は大型ヤマメの一発狙い☆
気合いは十分です。

先日の大雨で水量は十分☆
ただまだちょっと水温が高いのが気になります。

岩についていたニンフのシャック。
結構大型のメイフライの1種ですね。
毎年この秋の時期になると見かけます。
夜の間にハッチしているのかと思います。
ナミフタオカゲロウ?かなと思っていますがちょっとわかりません。

雰囲気はある。
あとは魚を出すだけ…。

#8のカディス&スティミュレーターパターンで積極的に攻めます。
フラットなゆるい流れではメイフライのパターンも試します。

いい瀬を根気よく攻めます。
なかなかヤマメからの反応はない…。

もうそろそろ限界の時間に差し掛かろうとした時に大型のレインボーがチェイス!
フライにドラッグがかかっていたせいか残念ながらスプーク。
結局午前中はヤマメの反応は得られずでした。
尺ヤマメクラスともなると早々簡単に釣れるものではありません。
ただ挑戦しないことには出会えることもない。
でもやっぱりバイトが欲しい…。
ジレンマですね。

秋の里風景に癒されますね。

本日のランチは地魚がたっぷり盛ってある海鮮丼☆
色々な刺身に甘エビが上に乗った贅沢な1品。
ご馳走様でした。

午後からは大山イワナに出会いに源流域へ。

ファーストフィッシュはおチビ岩魚。
こんなサイズのイワナがバンバン出ましたね。

ポケットを丁寧に探ります。

出ました!
美しい朱色が出た大山イワナです。
いつみても美しい☆

この後も釣り上がっていくが。

どういうわけかイワナの反応が薄い。
時折反応があってもチビイワナばかりでした。。

最後の大場所を攻めるが釣れず。
うーーん今日は非常にドライフライの反応が悪かったです。
もうちょっと気温が落ちて欲しいですね。

Fさん、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129

SNSでもご購読できます。