
8月です。
渓流シーズンの中でも最も難しい…いや、人が動かなくなる時期ともいえますw
天気予報も連日熱中症警戒アラートがなる日々。
ホンマ暑過ぎですね。
今回はそんな激アツな中のガイド。

朝マズメは一発がある良型ヤマメ狙いからスタート。
本日は2名のゲスト様。

朝一といっても陽が出ればたちまち暑くなります。
それまでが勝負。

水量はやはりちょっと減水気味。
アユ達は元気に泳ぎ回っています。

フライが消し込むバイトがあったのですが残念ながらフッキングできず…
あとは1度フライを見に来たヤマメがいたのですがバイトには至らず。
陽が登ってきたので、とりあえず退散。

涼しい源流域に逃げ込みました。
ここは天然クーラーが効いています。
涼しい〜

ですがイワナの反応もなかなか渋い様子。
8月って感じです。

それでも丁寧に攻めていくと…

美しい大山イワナをキャッチ☆

厳しい状況の中獲った1本はサイズに関わらず嬉しいものです。

美しい朱色に染まった大山イワナはまさに泳ぐ宝石。

次はTさん、大きな淵の巻き返しにフライをドリフトさせておくと…
理想通りバイト!
良いサイズのイワナです☆
あとは慎重に寄せるだけ…と思った瞬間に
フッ…
ロッドから重みがなくなった。
残念、バレてしまいました。
いいサイズだっただけに悔しい。

とりあえず午前中は終了。

ランチはいつもの美味しいうどん屋さんへ。
夏のトッピングはおろし大根が最高☆
鬼おろしされた大根がシャキシャキしてさっぱり食べられます。

昼休憩をとって再びイワナの渓へ。

天然山葵

ただ午後からはほとんどバイトなし。
本日はこれにて納竿。

1日目お疲れ様でした〜!
なんといっても夏の渓流を歩き倒した後の温泉とビールは最高です☆
胃に染み渡る〜

今が旬の白イカ☆

もちろん名物のだし巻き卵は忘れずに。
ご馳走様でした。

次の日、ポイントを変えて再びヤマメ狙い。
ここで2バイトあったのですが残念ながらフッキングが決まらず。

ちょっとポイントを移動。
ここではどうか…

フラットな流れにフライを流すと…

やりました☆

プロポーション抜群の夏ヤマメ。
いつ見ても美しいですね。

夏らしい景色の中、ロッドを振る。
気持ちがいいですね。

ひまわり畑が夏休みを連想させます。

昼からはイワナ狙い。
木陰と冷たい水のお陰でとても涼しい。
ただここまで来るのに汗だくになりますがw


水面の意識が低いせいかイワナからの反応は薄い。
いいサイズのイワナが出たのですが残念ながらバレてしましました。

ここの反転流で…

出ました☆
これも綺麗な大山イワナですね。

この後は反応もなく納竿。
ゲリラ豪雨もなく、アブの猛攻にも襲われずで無事に下山。
Tさん、Hさん、今回はありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
カメラ:Nikon D5600、iphone11pro
レンズ:単焦点レンズDX 35mm 1:1.8G
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ: https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイドSTF公式HP:http://sanintroutfishing.com/
Facebook:https://www.facebook.com/stfguide
Instagram:https://www.instagram.com/stfguide/