
いよいよ4月突入。
本格的な春シーズンの到来です☆
この月は見る景色がどんどん変わる時期です。
1週間ごとに里山が大きく変化する様子は、生物の躍動を感じますね。
さて先日4月1日にガイドへ行ってきました。

大山の山頂がちょっと顔出しています。
今年は雪が多めなので大山の雪が溶けるのも時間がかかりそうですね。

山桜が咲くと渓が一層と美しい。

ライズポイントでしばしライズを待つ。
ただやはりこの時間はまだハッチはないですね…。

とりあえずブラインドでチェックするがバイトはない。

2つ目のポイントでもライズは見られず。
ただ気温が上がるにつれパラパラとコカゲロウが出てきました。

土手にはツクシの群生がそこらじゅうに見られるようになりました☆

ライズしそうでしないですね〜。

本日のランチは牛玉丼☆
地元和牛と卵を使った贅沢な牛丼です。
ご馳走様でした。

午後からも引き続きライズポイントを巡ります。

ライズがないのでここらでニンフをフォローで入れることに。

インジケーターに怪しいアタリがあれば全部合わせます。
本日のロッドはWilderness SATO S804-4。
里川ヤマメをターゲットにしたSTFガイドスペシャルモデルになります。
気になる方はこちらをチェック→Wildernessオンラインショップ
ガイドの時にも試し振りできますので、その時には是非お声がけください。

ラストポイントでバイト!
魚が暴れて水飛沫が出た瞬間、バレてしまいました…。
残念…。
この日はこれにて納竿。
お疲れ様でした。
ライズがありそうでない。
まだまだそういうタイミングなので、ニンフやウェットでフォローを入れるのが得策ですね。
Fさん、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129