飛沫(ライズ)を求めて

目の前のライズに心躍る瞬間

鳥取では桜が満開。
桜を見るとようやく本格的な春を感じますね。
渓の方もいい感じで春らしく生命感が出てきてます。

現場に着くと山桜とソメイヨシノ、枝垂れ桜など、桜満開です。
美しいですね。

本日はそんな桜をバックにした里川からスタート。
この空間でロッドを振るだけでも気持ちがいい☆

ちらほらメイフライのハッチが見かけるが、魚からの反応はない。
魚はいるはずだが、まだ水面を意識していない感じ…。
時間と共に状態が大きく変わるのが春時期の面白く、難しいところです。

春の川辺の土手はいろんな花が咲き乱れて美しい。

色彩豊かな春の花たち。

癒やされますね。
移動してライズポイントをチェックしに行くと

おおっ!
ライズを発見☆
早速アプローチします。

狙うと同時になんと横のインレットから泥水が…
どうやら上の畑仕事で水路掃除の作業していました。
あちゃー、でも仕方ありませんね。

気を取り直してとりあえず腹ごしらえ。
ここのお蕎麦はいつ食べてもホンマ美味しい☆
大山鶏と野菜がゴロッと入っていて、出汁が効いたつけ汁を食べていただきます。
蕎麦も絶品です。
ご馳走様でした。

鳥取の河川沿いはどこも桜だらけ。
花見も独り占めです。

こんな道、永遠に歩けますねw

ライズを求めてポイントを巡ります。

ライズだ!
胸が高鳴る瞬間です。

ライズのタイミング、流すレーン、フライなど気をつけることがたくさんあります。
そしてそれがうまく合うと…

きた!!

ギューーンッッ!
ロッドが絞り込まれる。

と思った瞬間にテンションがなくなりました…。

ラインブレイクしてしまいました。
犯人はビックレインボーでした。
残念。

周辺を見渡すとコゴミがそこらじゅうに生えてました。
山菜取りに夢中になってしまいそうです。

この後もライズを求めて回るが、出そうで出ない。

ガガンボが結構見られるのですが。

最後のライズポイントで観察するがライズはなし。
なのでフォローでウェットを流すと一発で食ってきた!

ジャンプした魚はこれまたレインボー。
強烈な引きで一気にティペットをぶっち切っていきました…。

本日はここで終了。
レインボーに振り回された1日でした。
虫のハッチは日を追って増えてきてますね。

Hさん、お疲れ様でした。
次回もどうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129

SNSでもご購読できます。