暖の春日

里川でヤマメを狙う 鳥取県中部地区

熊蜂が飛ぶようになってきました。
フジの花もチラチラ咲いてきましたね。
いよいよドライフライフィッシングの楽しい時期に突入です。

さて今回も里川でのヤマメ釣りをガイド。
入渓していきなりバイトがあり。
乗せられなかったですがこれは期待できます☆

サワガニ

しかしながら後が続かず。

ライズポイントではライズは見られず…。
天気が良すぎるためかヤマメからの反応は1回のみ。
これはいつもの夕方パターンか。

場所を変えてみるが反応はなし。
めっちゃ暖かいのですが、水の中はそうでもないみたいです。

ランチ後は場所を大きく移動。

大山が綺麗ですねー☆

田植え前のレンゲ畑が美しい。

フラットのいい流れ。
しかしながらライズがないのでやはりバイトは無し。
この時期の難しいところです。

周辺はコゴミが群生してます。

お土産に採集。
食べる分だけを持って帰ります。

陽が傾くにつれて徐々にハッチが増えてきました。
いよいよか…

ただなかなかライズがない。
明らかに虫っ気はあるのに。

だいぶ夕暮れが進んでもうちょっとで納竿か…と思った時にようやくライズ!
早速アプローチしてみると…

上がってきたのは9寸の見事なヤマメ!
苦労が報われたましたね☆

まだ水が冷たいのかサビが残ってました。
この後もプチラッシュがありましたが、レインボーにラインブレイクされたのと、バイトが乗せられなくて納竿。
お疲れ様でした。

初夏のような暖かさのせいかなんとヒゲナガの乱舞が見られました。
水はまだ冷たいのに。

夜は鳥取の美味しい料理を食べながら反省会。
天気とは裏腹に状況は厳しかったです。

次の日は疲れを癒しにサウナへ。

大山の空気と水で究極に整いました☆

サウナ後はサ飯(サメシ)。*サウナ後のご飯のこと
鳥取名物の牛骨ラーメンと

大山乳業のソフトクリームで締め。
あー美味しかった。
これぞ釣旅の醍醐味です。

Iさん、Sさん、Mさん今回もありがとうございました☆
次回もどうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129

SNSでもご購読できます。