
爽やかな気持ちのいい風が吹き、初夏の風情を感じるようになりました。
気温もようやく冷え込む日が少なくなってきてます。

さて今回は2日間、Mさん夫妻をガイド。
ヤマメ狙いがメインをご希望ですが、天気がいいと夕まずめ出ないと反応が悪いのでひとまずイワナで癒されることに。

気温はちょうど良い☆
ですが、水はまだ結構冷たいんです。
なのでイワナも午前中は反応イマイチなことが多い。

そんな中でも丁寧に攻めると出てきます。

可愛らしいイワナ。
なんだかゴギのような虫食い模様ですね。


岩魚の活性はぼちぼち。
なるべく緩く浅いポイントが良い。

キャッチ☆

続けてキャッチ。
綺麗ですねー。

いつも一緒にフライフィッシングを楽しんでいるMさんご夫婦。

ワサビも生き生きします。

奥さんも負けじと。

美しい大山イワナをキャッチ!

体色もさることながら、背中の蛇模様も特徴的な大山イワナでした。

午後からは違う渓へ。

入渓早々バイトあり。
昼からはやはり水温が上がったためか岩魚の反応が良くなっている。
3バイトあったのですがどれもうまくかけられず。
すると1つのライズを見つけ、粘っていると…

なんとライズの正体は立派な尺イワナ!!

ん?これ先日釣った尺イワナっぽい。
多分そう。
キャッチアンドリリースをすればまた再び釣れるこということですね☆
C&Rの重要性がわかる出来事でした。

奥さんと交代して…

ここぞいうポイントで見事キャッチ!
これも良いイワナです。

そろそろいい時間帯になってきたので、里川へ戻ることに。


夕まずめに焦点を合わせ、良型ヤマメ狙い。
すごい音を立てて一発出たのですが、残念ながらラインブレイク…。
レインボーかと思いましが、ギラっとシルバーが輝いたのでもしかして大ヤマメの可能性も…
正体を見たかった。
本日はこれで納竿。
2日目に続きます。

2日目の朝。
この日はヤマメ狙いオンリー。
1日里川でのプランです。

1つ目のポイント。
期待していたフラットの流れでは手応えなし。
やはり夕方が良さそうなので、それまでは違う川へ。

とある小さな渓へ。
ただここで出会えるヤマメたちは超美形ばかりなのです。
果たして…

入渓してまもなくすぐ答えが☆

マダラ模様とパーマークに特徴がある美しいヤマメ。

その直後に釣れたイワナ。
ここはヤマメとイワナの混生区域。
よく肥えてますね。

負けじと奥様も。

綺麗なヤマメをキャッチ☆
このヤマメは黒のマダラ模様がより特徴的ですね。




ちょこちょこ楽しめました☆

移動。
川を変えて再度アプローチ。
しかしながらここでは反応が得られず。


さあラストは本命の大型ヤマメ狙い!
ドラマは起こるか…

しかし何も起こらず…
残念。
ここで納竿。
お疲れ様でした。

初夏らしい暑さになってきたのでビールが美味い☆
もちろんジョッキ大ですw
Mさん夫妻、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129