盛夏の厳しさ

緑の壁(鳥取県西部源流域)

セミの鳴き声が日に日に多くなってきましたね。
渓流では夕方になればヒグラシがカナカナカナ…
虫の音色が季節を感じさせます。
さて今回は源流ガイドへ。

深山幽谷の渓へ。
そこには手付かずの美しい森と渓が広がります。

苔むした渓はまるでもののけ姫の舞台を想像させます。
そういえばこの大山周辺から島根あたりは多数のタタラ場もあり、もののけ姫の舞台になったとか。
この渓の近くにもタタラ場の跡がありますね。

天然のワサビも豊富に生えているほど豊かな自然。

これがワサビ。
小さくても味と香りは絶品☆

ただ岩魚の反応はなかなか渋い…
やはり渇水と気温の高さが影響してるっぽいです。

今日も猛暑日。
下界はもっと暑いんでしょうね。

ホーキミノーのフローティングモデルでタイトに岩陰や反転流を攻めるとたまに岩魚のチェイスがあるがバイトには持ち込めず…。

アカマダラが帽子に留まってきます。
汗を吸ってるんでしょうか。

岩を退かすとニンフとこのヨコエビ⁈がたくさん出てきます。

美しい大山の渓谷。

横から岩清水が出ていたので水分補給。
*天然の岩清水や沢を飲むのは自己責任でお願いします。

厳しい展開が続く中、退渓直前の大場所で。

ようやく1本!
鰭が朱色の大山岩魚系のイワナです。
ヒットルアーは岩魚に実績のあるホーキミノーのブラウンヘッドシャイナー

続けてヒット!
なんとか良型サイズをキャッチすることができました、
鰭が大きいネイティブらしい魚体。
ミノーでの反応がイマイチだったのでスプーンに変えたら一発でした☆
ミノーでのバイトがない時はスプーンは必須です。
本日はここで納竿。

Mさん、今回は熱い中お疲れ様でした。
次回どうぞよろしくお願いします。

山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com 
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾 
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/ 
Facebook https://www.facebook.com/stfguide 
Instagram https://www.instagram.com/stfguide 
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129


SNSでもご購読できます。