
夜は虫の音色がよく聞こえてくるようになりました。
残暑厳しいですが、確実に秋の気配を感じます。
渓流シーズンもラストスパートです。
さて昨日もガイドへ。

まだ残暑厳しいのでこの日も源流域からのスタート。
大山イワナ狙いです。

今日もテレストリアルパターンを中心に攻めていきます。

天然の山椒。
いい香りがします。
ウナギが食べたくなる香りですw

渇水がさらに進んだせいなのか?丁寧に小場所を打つがイワナからの反応はない。

ワサビもなんだか秋っぽい色付きをしているように見えます。

しばらくして、ここという大場所で

美しい大山イワナをキャッチ☆

いつみてもこの朱(あか)が美しい。
自然のものとは言えない綺麗さです。


真夏でも冷たい湧水系の渓。

ショートロッドで丁寧に探ります。

ウスヒラタケ。
これが出てくると夏の終わり、秋の始まりを感じます。

可愛らしいイワナもキャッチ。
他にもバイトあったのですが、残念ながらフッキングできず。
この時期はどうしてもバイトが少ないので、集中を切らさないことが重要です。

今日のランチは冷たい地元お蕎麦。
出汁をぶっかけていただきます。
おにぎりも美味しい☆

午後からは一発尺イワナ狙い。
緊張感があります。

実績のあるところをランガン。

良いイワナがいたのですが、残念ながらスプーク(怖がる、びびるなどの意味)してしまいました。

ゴロゴロゴロ…
天から轟の音が聞こえてきました。
カエルは喜んでいるのかな?
とにかく撤収です。
今回はちょっと早上がりとなりました。
この後雨雲レーダーが真っ赤っかになって土砂降りになってました。
危なかった〜。
天気が不安定な時期なので、入山する時は皆さん気をつけてくださいね。
Fさん、今回もありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いします。
山陰トラウトフィッシングガイド「STF」
お問い合わせ先 ご予約は下記まで
Mail:threegr0119@gmail.com
TEL:080-8526-8756
THREE GROUNDS 代表 松井伸吾
平日も予約できます。
*大型連休もやってます。
詳しくはお問い合わせください。
ブログ https://sanintroutfishing.com/blog/
山陰トラウトフィシングガイド公式HP http://sanintroutfishing.com/
Facebook https://www.facebook.com/stfguide
Instagram https://www.instagram.com/stfguide
Youtubehttps://m.youtube.com/@stf129